【ebay輸出】アカウント評価がBelow Standardになったときの対処方法

ebayセラーにとって、もっとも避けたいBelow Standard(アカウントの低評価)

様々な制限がかかってしまい、お店の売り上げを上げるのが難しくなってしまいます。

ですがBelow Standardになっても、すぐにできる対処方法があります。

今回は

・Below Standardのデメリットとは?

・Below Standardになったときの対処法

を紹介します。

 

ebay輸出でBelow standardになるとどうなる?

「Below Standard」になってしまうと以下のデメリットがあります。

 

・出品数の制限がかかる

・リミットアップできなくなる

・資金が21日間保留される

・ SEOが厳しくなり検索下位に表示される

・落札手数料が4%上がる

 

とても厳しいですね・・・

売り上げと信頼を回復するのがとても大変な状況になってしまいます。

 

自分のアカウント評価の確認方法や「ebayの評価基準」についてはこちらで解説しています!ぜひご一読ください。

【ebay輸出2022年】トップセラーになろう!セラーレベル(アカウント評価)を徹底解説

If we evaluated you todayを確認しよう!

My eBay 〉Accountタブ 〉「Seller Dashboard」をクリックします。

または下のボタンをクリック↓↓↓↓

If we evaluated you todayとはもし今日の時点でアカウントを評価するとしたらこのようになりますという指標です。
 
Your seller level would be Top Rated:あなたのセラーレベルはTop Rated
Next evaluation on Sep 20, 2020:次の更新はSep 20, 2020です。
 
ということになります。
 
Your seller level would be Below standardと表示されていたら注意が必要です。
次回のセラーレベルがBelow standardになるということになります。
 

If we evaluated you todayがBelow standardになってしまったら

Below Standardになっても慌てないでください!

次回のセラーレベル判定まで少し猶予がありますし、ebayではBelow Standardになってもすぐに制限される事はなく「3ヶ月の猶予」が与えられます。

この猶予期間に対処すれば、元の標準レベルに戻すことが可能です。

また、3ヶ月すぎて基準を満たすことができなくても、ebayから「回復の余地がある」と見なされると、また1ヶ月の猶予が与えられることがあります。

 

まずは原因を確かめよう

ページ内の「Transaction defect rate」と「Cases closed without seller resolution」に注目してください。

・Transaction defect rateが2%を超えていないか

・Cases closed without seller resolutionが0.3%以上になっていないか

このいずれかに該当してしまうとBelow Standardになります。

それぞれの特徴を見ていきましょう。

 

Transaction defect rateが原因

Transaction defect rateは eBayにおける取引のキャンセル率とセラーが問題を解決しなかった場合にカウントされます。

注文を受けた商品の在庫がない時に「セラー都合」でキャンセルしてしまうと、ここにカウントされてしまいます。

在庫切れでキャンセルする場合でもできる限り「バイヤー都合」のキャンセルにしましょう。

うまくお客様がキャンセルしたいという風に話を持っていけるとdefect rateが上がりにくくなります。

 

Cases closed without seller resolution が原因

Cases closed without seller resolution はセラーとバイヤー間で起こった問題に、ebayが介入してバイヤー有利で閉じてしまった回数です。

300件に1件でもカウントされるとBelow Standardになってしまう恐ろしい項目です。

回復する方法を次の項目で紹介します。

 

ebay輸出でBelow standardになった時の対処方法

Below StandardからAvobe Standardに戻す方法は取引件数を増やすことです。

 

ebayでは取引数に応じて評価期間が変わります。

400件以上→過去3ヶ月の実績で評価

400件未満→過去12ヶ月の実績で評価

3ヶ月間に400件の取引が達成できれば、直近の3ヶ月の実績で評価されます。

この間にトラブルがないように気をつければ Avobe Standardに戻すことができます。

 

取引件数が少ない場合は取引件数を増やして直近取引で判断してもらえるようにするのがベターです。

取引件数が元々400件を超えている場合はトラブルがないように気をつけながら薄利でもいいのでとにかくたくさん売りましょう。

 

・取引数を確認する方法

自分が現在、何件取引したかを確認する方法は、セラーダッシュボード内の 「See monthly breakdown」をクリックします。

「Transactions」に月ごとに取引された数が表示されます。

自分が何件取引できたかこまめにチェックしていきましょう。

 

ebayの取引件数を効率よく増やすには

3ヶ月で400件取引するのは中々大変です。

しかしここはなんとしてもアカウントを回復させたいので、仕入れが安くて回転率のいい商品を大量に出品しましょう。

 

100均などで売られている商品、例えば

・折り紙

・粘土

これらを1点ずつオークション形式で販売していくのがおすすめです。

郵便局が使えない時はまとめ売りなどでお得感を出していくといいですね。

 

ebay輸出 アカウント評価がBelow Standardになったときの対処方法まとめ

Below Standardになってしまったら

・原因を明確にする

・取引をキャンセルする場合「バイヤー都合」にする

・3ヶ月で400件の取引をする

・取引件数を増やしクレームの割合を減らす

以上のことをしましょう。

 

せっかく努力していたのにBelow Standardになってしまうと本当に落ち込みますよね。

しかし、ここは気持ちを切り替えて多少の赤字が出たとしても薄利で大量に販売しアカウントの回復に全力を注ぎましょう!

取引数を増やすことで、新たな顧客を増やすチャンスになる可能性もあります。

 

いつも通りに丁寧に、真摯に取り組んでいけば大丈夫です。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

 

ebay無在庫輸出で楽に稼ぐ方法を無料で公開中!! 
 登録は下の緑ボタンからしてください。