ebayのアカウントは
Business account(ビジネスアカウント)
Individual account(個人アカウント)
この2つに分かれています。
今回は個人アカウントからビジネスアカウントに変更する設定を紹介していきます!
※2021年5月28日更新※
アカウントタイプの選択は法人ではない場合に開業届を出しているか否かで異なります。
開業届を提出した方、法人→ビジネスアカウント
開業届を提出していない方→個人アカウント
目次
ビジネスアカウントのメリット
個人アカウントのままでも問題ありませんがビジネスアカウントを登録すると、次のようなメリットがあります。
- すべての取引(出品)に、自社名を表示させることができます。(商品公開、請求書、Eメールなど)
- アメリカ、カナダ以外の国を基点に出品する場合、バイヤーに付加価値税(vat)のパーセンテージを提供することができます。
- VATの識別番号を提示すれば、実費用を盛り込んだ請求書を受け取ることができます。
- 税法上の利点を最大限生かすことができます。(詳しくは会計士や法律顧問にご相談ください)
(引用:https://www.ebay.co.jp/faq/account/base-how-to-create-ebay-business-account/)
これらのメリットがあります。
購入者はビジネスアカウントの方が安心するでしょうし、大量購入を検討しているバイヤーは個人アカウントよりもビジネスアカウントから購入を検討するのではないのでしょうか?
費用は掛かりませんしリミットアップも有利になります。
【2021年】個人事業主向けアカウント設定のガイダンス
2021年5月27日に更新されたebay日本セラーポータルサイトによると、
現在ビジネスアカウントで開業届がない方は個人アカウントに変更する必要があります。
また、個人アカウントでも開業届があればビジネスアカウントに変更可能です。

自分のアカウントタイプを確認する方法、変更する方法を次の項目で解説します↓
ebayアカウントタイプを確認する・変更する方法
確認、変更方法はとても簡単です!
①「My eBay」>accountタブ>左メニューにある「Personal Information」を選択してください。

またはこのボタンをクリック↓↓↓↓
②Account typeで現在のアカウント状態を確認できます。
開業届を提出した方、法人→Business(ビジネスアカウント)
開業届を提出していない方→Individual(個人アカウント)
設定を変更する場合は右端の「edit」をクリックしてください。

すでにManaged Payments登録でpayoneerと連携が済んでいる方は「Edit」ボタンが表示されません。
連携後にアカウントタイプを変更する場合は、payoneer上で認証を行います。
Managed Paymentsはすべてのセラーが登録必須になっています。
登録がまだの方はこちらの記事も合わせてご覧ください↓
【ebay輸出】ビジネスアカウントと個人アカウント?確認の仕方と設定を変更する方法
・開業届を提出済み、法人→ビジネスアカウント
・開業届を提出していない→個人アカウント
・現在ビジネスアカウントで開業届がない→個人アカウントに変更
・個人アカウントで開業届がある→ビジネスアカウントに変更
ビジネスアカウントにする方法はとても簡単でメリットもありますが、開業届を用意してから設定しましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました!