eBayセラー必見!配送管理ツールCPaSSのメリットと登録手順をわかりやすく解説!

今回は、eBayでの配送を効率化する便利なツール「CPaSS(シーパス)」について解説していこうと思います。
このツールを使えば配送ラベルの発行や集荷依頼が簡単になり、FedExのSpeedPAKサービスとも連携できます。

この記事はこんな人におすすめ!
  • CPaSSとは何なのか知りたい人
  • CPaSSの登録方法を知りたい人
  • 無料で使える発送ツールを知りたい人

 

シュウ
このツールは初心者でも簡単に利用でき、業務効率を格段にアップさせることができます!

では、以下から詳しく解説していきます。

CPaSSとは?その機能と特徴について

イベコ
CPaSSって最近耳にしますけど、一体何なんですか?
シュウ
CPaSSは、eBayが提供する配送管理ツールのことです!

配送ラベルの発行や集荷依頼をまとめて管理できるので、とても便利なんです。
さらに、FedExの配送サービスSpeedPAKとも連携しています。

従来のeLogiに似たサービスですが、CPaSSの方が料金が安く、機能も強化されています。
特に、燃料サーチャージが繁忙期には無料になるなど、セラーに嬉しい特典が盛りだくさんです。

シュウ
次の項目で他の特典についてもまとめています!

CPaSSを利用するメリット6点

CPaSSを活用することで、以下の多くのメリットを受けることができます。

 

主なメリット6点
  1. eBayの配送プラットフォームを利用し、安全かつ簡単に利用が可能
  2. 繁忙時期の燃料サーチャージが無料になるため、コスト削減ができる
  3. 登録の手続きがシンプルで、すぐに出荷準備が整う
  4. 日本語のカスタマーサポートチームが問い合わせやリクエストに対応してくれる
  5. 日本のセラー向けにサービス機能を継続的に改善・最適化
  6. 大量発送を行うセラーには特別な割引価格を提供
イベコ
日本語サポートがあると、何か困った時でも安心ですね!
シュウ
そうなんです。
特に初心者の方にとって、こういったサポート体制があるのは心強いですよね!

 

簡単!CPaSSの登録方法6ステップ!

登録方法はシンプルで分かりやすく設計されています。

シュウ
一見手順は多く感じるかもしれませんが、ひとつひとつはとてもシンプルで簡単なので、是非以下の手順に沿って進めてみましょう!

 

CPaSSの登録方法の流れ
①CPaSSアカウントの作成
②eBayアカウントと紐づけ
③発送元国の選択
④配送サービスを設定
⑤インボイス画像設定
⑥OCアカウント申請結果の通知

では一つずつ解説していきます!

①CPaSSアカウントの作成

公式サイトを開きます。
「アカウント作成」から必要な情報を入力しましょう。

  • お好みのユーザー名
  • パスワード(半角英字と数字を含めた8~20文字)
  • 画面に表示されている認証コードを入力
    表示されている文字が読みづらい場合は、認証コードが表示されている画像をクリックすると画像が更新されます。
  • 「アカウントを作成」ボタンをクリックしてアカウント登録完了

 

②eBayアカウントと紐づけし、メールアドレスを登録する

まずはeBayアカウントとCPaSSアカウントを紐づけましょう。
右上【設定】をクリックし、左メニューから「eBayアカウント」を選択します。

「追加」ボタンをクリックし、eBayのログイン情報を入力します。
画面が変わるので、「同意する」を選択すれば紐づけ完了です!

 

複数のeBayアカウントを1つのCPaSSアカウントに紐づけることもできます。
 

CPaSSとeBayアカウントを紐づけることで、注文内容が自動的にCPaSSに表示されるようになります

次にメールアドレスを登録します。
メールアドレス登録には右上【設定】をクリックし、左メニューから「システム設定」を選択します。


利用するメールアドレスを入力し、Sendをクリックすると「_cpass_notification@corp.eBay.com」から受信ボックスに認証コードが送られます。
認証コードを入力し、保存をクリックします。

 

③発送元国の選択

次に発送元の国を設定します。
右上【設定】をクリックし、左メニューから「配送業者設定」を選択します。

ここを「日本」に設定し、「保存」をクリックします。

④配送サービスを設定

続けて配送サービスを選択します。

 

配送サービス設定の際に以下の身分証明書いずれかひとつが必要なので準備しておきましょう。

  • パスポート
  • 運転免許証
  • 住基カード+健康保険証
  • マイナンバーカードの表面+住民票の写し又は健康保険証
 

 

まず初めに、利用したい各配送サービスをONにすると、登録したメールアドレス宛に以下のようなメールが届きます。

シュウ
では、以下から例としてFedexの登録画面で解説しますね!

「アカウントの認証」をクリックすると各情報の登録画面になるので、必要事項を埋めていきます。

シュウ
ここで注意!アカウントの種類を選ぶ際は以下のことを念頭においてください。

FedExの法人個人アカウントタイプとの一致は必要
eBayのアカウントタイプと法人個人の一致は必要

というルールがあります。
すでに FedEx アカウントを持っていて、自分のアカウントタイプを忘れてしまった場合は FedExに電話すると教えてもらえます。

 

個人アカウントを登録する場合は、FedExアカウントを事前に作成する必要があります。 
 

FedexやDHLとの契約については以下の記事を参考にしてみてください。

【体験談付き】ebay輸出でFedExと契約する5ステップを解説

【体験談付き】ebay輸出でDHLと契約する5ステップを解説

 

次に利用する配送サービスを選択します。

上記より利用するサービスを選択し、必要事項を入力していきます。

 

FedExのアカウント番号の調べ方
FedExログイン → アカウント → マイプロフィール → アカウントの管理
これでアカウント番号が確認できます。

⑤インボイス画像設定

シュウ
最後にインボイス(税関に提出する書類)の画像も併せて提出しましょう!

実際はインボイスにサインをする項目があるのですが、毎度手書きでサインをするのは大変なので、代わりに画像を用意します。
現在はインボイスを電子で送る制度が各国で整備されつつあるので、署名画像とレターヘッドを登録してCPaSSでラベルを作れば、発送国の税関に情報が送られます。
そうすればインボイスを印刷する必要もなくなるので、紙とインクの節約にもなるのです。

シュウ
レターヘッドと署名の画像は無料ツールを利用することで簡単に作成できます!
おすすめの無料ツール
  • Canva
  • Logo Garden
  • ペイント     など

 

全て入力し終わったら「提出」をクリックして完了です。
数日後に提出内容がOKだったかどうかの通知がメールで届きます。

シュウ
僕は3時間後くらいにOKのメールが届きました!とても早くて驚きました。

⑥OCアカウント申請結果の通知

OCから認証プロセスが完了しなかった場合

理由を記載したメールが届きます。
その通知メールに沿って認証情報を修正して再提出してください。不明な点等ある場合は、OCカスタマーサポート(CS.JP@OrangeConnex.com)にお問い合わせしましょう。

 

OCから認証プロセスが完了した場合

 

上記のような認証成功のメールが届いたら、記載されている指示に従いCPaSSアカウントにログインし、「配送業者設定」→「設定」でステータスが「承認済み」に更新されていることを確認しましょう。

 

 

次に、「配送業者設定」→「SpeedPAKセラーポータルへ」よりOrange Connexのセラーポータルにアクセスし、支払い方法を設定します。

以下がSpeedPAKセラーポータルの画面です。↓

「有効にする」をクリックして設定をします。

シュウ
PayPalのアカウントを持っていない場合はこのタイミングで作成も可能です!

PayPalまたはクレジットカード/デビットカードを使用して自動支払いを有効することで、請求書作成時に自動支払いを確実にすることができます。

または、銀行振込を使用して請求書を手動で支払うこともできます。

 

SpeedPAKセラーポータルへのアクセスは、CPaSSを経由する方法でのみ可能 
 

SpeedPAKの活用で配送業務を効率化!

CPaSSに登録することで、このようにFedExやDHLを利用したサービスが利用可能になります。
さらに以下の機能を一元管理できるため、作業効率が大幅に向上します。

  • 配送ラベルの発行
  • 集荷依頼の手続き
  • 送料計算の確認
イベコ
一つのツールで全部管理できるなんてとても便利ですね!
シュウ
特に出品数が増えてくると、こういったツールの便利さが実感できますよ。

 

CPaSSをさらに便利に使うカスタマイズ機能

CPaSSには、業務を効率化するためのカスタマイズ機能がたくさんあります。

 

主なカスタマイズ機能
  • 発送デフォルト値の設定:言語や重量単位を自分好みに調整可能
  • 複数アカウントの管理:複数のeBayアカウントを登録して一括で管理

先ほど登録したインボイスの画像登録もカスタマイズ機能の一つですね。

イベコ
自分好みにカスタマイズできると、さらに使いやすくなりますね!

 

配送料金の確認とダウンロードの方法

SpeedPAKでは、料金表と計算機を利用して配送料を事前に確認できます。

配送料金をダウンロードする手順
  1. CPaSSにログインし、「SpeedPAKセラーポータル」へ進む
  2. マイ・センター→料金表と計算機→右上の「料金表をダウンロードする」をクリック

 

 

シュウ
料金表をダウンロードしておけば、発送コストを把握しやすくなりますよ!

eBayセラー必見!配送管理ツールCPaSSのメリットと登録手順をわかりやすく解説!まとめ

まとめ
  • CPaSSはeBayが提供する配送管理ツール
  • 簡単に登録ができ、日本語サポートもある
  • 複数のeBayアカウントを一括で管理できる

CPaSSは、eBayセラーにとって欠かせない配送管理ツールです。
配送業務の効率化は、売上向上に直結します。

CPaSSとSpeedPAKをフル活用して、eBay輸出をもっと快適に進めていきましょう!

 

ebay無在庫輸出で楽に稼ぐ方法を無料で公開中!! 
 登録は下の緑ボタンからしてください。