Amazon輸出 自動化する

こんばんは!!

最近メーカーや代理店とトラブル続きで
かなり疲れ気味な僕です^_^;
言った言ってない!!って話になるとめんどくさいですね~
そーいうとことの取引は
疲れるだけなので
ぼくは在庫なくなったら買わないからもういいですと言ってしまっています☆
話の筋が通らない人等にペコペコしたくないですからね!!
さて本題です。
Amazon輸出の自動化は
どこまでできるのか?!
ってところですね。
よく従業員に全て任せていると
聞きますが実は結構大変なことだと思います。
しっかりとした仕組みを作っておかないと
従業員はミスをしてしまいますし、複雑な作業が多いと効率も悪いしわかりませーん!!と言われてしまいます( ;´Д`)
とにかくパソコンで効率化できる部分は最大限効率化するのがはじめにすることかなと思います。
オーダーの管理はAmazonからデータをインポートして、何を注文しなければいけないのかプログラムでしっかりと把握し状況を常に監視できるといいですね!!
検品は注文した商品が届いたらバーコードスキャナーでバーコードを読み込んで、自動で宛名ラベルを作成されるとこまではコンピューターで自動化できます。
販売価格の改定も全て自動で管理できるとこまでプログラムを組んでしまえばいいですし、商品登録もほぼ自動化できます。
そうなると残るのは
発注作業とお客様の対応と梱包ぐらいが仕事として残りますね!!
メールは対応要領をマニュアル化して外注に任せてしまえば自動化できます。
発注は僕的にこだわりが強いので会社の従業員に任せます。
梱包も外注化してもいいんですが
そこはこだわりがあるので自社でやります。
こんな感じで任せられると自動化の完成ですね!!
中途半端に人に任せようとしても
なかなか仕事を理解してもらえなくて
苦しい日々が続くと思います。
ミスをされたら
赤字になったりアカウントが悪くなったり困ります。
だれでもできるように
作業に必要なレベルを落としてやるのが
大切なことです。
自社にすごい人がたくさんいれば
ただ任せておくだけでもいいのでしょうがそう都合よくいきません。
従業員を育てるのにも
時間がかかりますし
毎日しっかり見てあげないとなかなか育ちませんよね。
でもそんなことやってる暇ない方がほとんどだと思います。
だからこそ
極限までの効率化が必要なのかな?と思います。
そこまでやればきっと楽になりますよ^_^
ではではー☆

 

ebay無在庫輸出で楽に稼ぐ方法を無料で公開中!! 
 登録は下の緑ボタンからしてください。  

 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください