Amazon輸出は飽和したとかしないとか・・・
はっきり言いますね。
飽和しませんw
確かにみんなが同じ商品を同じ価格で売っていたら飽和します。
じゃあ飽和しないようにすればいいんです。
どんどん新しい商品を登録するとか
他の方とは違う価格改定の仕方をするとかできることはたくさんあるんです。
よく仕入れがすべてといいますが
無在庫販売で言うと
仕入れが全てではありません。
なぜならメーカーから仕入れるようなものではない商品も売れているからです。
たとえばディズニーストアで売っているものや
ガチャガチャのおもちゃとか・・・
言い出したらきりがないです。
ガチャガチャのおもちゃ卸で仕入れしている人がいたら
負けるんじゃないの?
いいえ
負けません!!
それほど売れない商品を大量仕入れして在庫持つメリットがないじゃないですか?
3万円分仕入れて1週間に1個売れる商品をわざわざ在庫持つ意味がないんですよね。
そういうのって結局はAmazonとかヤフオクとかで仕入れるしかないんです。
だから仕入れ値で全てが決まるわけではないし
在庫を抱えているわけではないのだからそこまで利益率にこだわる必要もないので
とにかく売りまくればいいんです。
そんなんじゃ売るものあまりないんじゃ・・・
問題なし!!
たとえばほとんどの人がメーカーから仕入れられないような商品だってあるわけですし
メーカーから買うよりもAmazonから買った方が安い商品もあります。
大量に仕入れたらメーカーも安く売ってくれますが
月に1,2回売れる商品を10万円分とか仕入れたいですか?
そんなビジネスをしていたら1000万円資金があっても数万円しか稼げないですよ。
そういう方はほっておいても自滅します。
だから争う必要がないです。
純粋に日本のネットショップ仕入れで飽和しないし
稼ぎ続けることが可能です。
どこを工夫するかですし方向性を間違うと稼げなくなってしまうので注意が必要ですが・・・
やることしっかりやれば問題ないです。
コメントを残す