Amazon輸出で自転車操業

Amazon輸出で気付いたら自転車操業になっていたことがありました。
利益が出ているはずなのに
お金が増えていかないのです。

その時は
ヨーロッパは利益率が高いから
ヨーロッパに全力を注いでいました。

だいたいの商品が利益率も30%ぐらいありました。
なのにお金は増えません。

理由は簡単でした。
関税がかかる可能性が高いし関税の金額も高いのと商品紛失率がとても高い。
そしてクレームがとても多いことです。

ドイツでは商品が家から車で1時間ほどかかるところで保管されたりすることもよくありました。
そりゃお客さんもめんどくさくなりますね。

とにかく売ったのはいいけど
あとから利益がなくなるパターンになる確率が高い!!

関税はもちろん僕が払っていましたし
商品が届かないときは
何度でも送り直していましたし
商品を受け取ってもらえなければ
送料の分だけ損してましたし
在庫も増えます。

SALで送ると一ヶ月以上到着に時間がかかるときがある。

それでも親切な対応をしていたおかげで評価はよかったし、多くの人に喜んでもらえていました。

それでも知的財産権でメーカーからクレームがきたり、少しでもアカウントヘルスが悪化したらアカウント停止されたり、とんでもなくビジネスがやりにくいです。

じゃあヨーロッパからは撤退したほうがいいのか?
そんなことはありません!!

あんなに物が高く売れるのに売らないのはもったいない。
ぼくは今もヨーロッパに商品を販売してます。

関税のかからない金額のもので知的財産権が関係ないもので、なおかつ壊れにくい物を保証をつけてSALよりも早い速度で商品を届ける!!
これで問題解決です^_^

 

ebay無在庫輸出で楽に稼ぐ方法を無料で公開中!! 
 登録は下の緑ボタンからしてください。  

 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください