だいたいの人が個人で輸出をするときは
郵便局を利用すると思います。
みんながやってるのは
EMSやeパケットや書き留めの割引きですかね?
後納契約にして
指定のラベルを利用すれば割引き対象になります。
でも郵便局のシッピングツールも
cn22 と宛名がセットのラベルもめんどくさい!!
宛名ラベルはExcelで作って
CN22も緑のちっちゃいやつにプリンターでやったほうが確実に早いです。
もっといい方法はないのか!!
あります^_^
まだそんなに物量がない人はドットプリンターを利用して、ラベルに直接打ち込めばいいです。
物量が少なくても利用でき
手間は少なく割引きを適用できます。
でも
もっといい方法はないのか!!
、、、あります^_-☆
多分みなさん法人じゃないと相手にしてとらえないと思っているであろう、郵便局との大口契約です。
これ個人でもできますからね!!
ただそれなりの物量が必要です。
書き留めとEMS合わせて100件は月間で利用しなければ相手にしてもらえません。
でもそれだけの価値はあります。
なぜならとても便利な宛名ラベルツールが利用できるようになるのです🎵
書き留めも割安で利用できるので今までの無保証で送っていた価格帯の商品も、保証を付けやすくなりお客さんとのトラブルや商品の紛失も対応が楽になりますd(^_^o)
価格競争が激しくなってきた今
発送方法の強化が必要だとぼくは思ってます。
コメントを残す