今日は朝からお客様から返品された商品を
英語わからなーい(;´Д`)と言っている主婦の方々に処理を教えてます。
そしてアメリカから謎の返品物がきました。。。
1つしか販売していない商品なのに
なぜか同じ商品が2つもセットで返品され
1つは使い込まれて傷だらけ
1つは使用感が少ないけど破損している・・・
そして直筆の手紙付き((+_+))
読めません・・・
メールだったらグーグル翻訳でいけちゃうんですが
手紙は読めませんねー
英語読めないのに輸出ビジネスやっているの???
とよく聞かれますが~
英語はよくわかりませんwww
Amazon輸出って英語のスキルとか
ビジネススキルとかではなく
やるべきことをやればいいだけなんですよね。
為替が・・・とか質問されますけど
為替もあまり気にならないです。
為替の変動に合わせて価格調整するだけなので
とくに気になりません。
やることは結局ヤフオクとかメルカリとあまり変わんないんですよね~
だけど日本国内で販売するよりも輸出した方が利益が大きくなるので
僕は輸出が好きです。
最初は輸出って難しそうだなとか思ってましたけど
慣れてしまうと日本のサイト使いにくいな・・・とか思うようになって
海外のAmazonが1番使いやすいと思うぐらいです。
昨日色々と調整したので
売り上げが戻ってきて半日で売り上げ50万円突破しました。
調整が終わったらAmazon輸出はスタッフに任せて放置です。
いま他の事業にも取り組んでいて
そっちはまだ収益化できていませんがほぼ放置でスタッフに任せています。
家族にあまり働いてほしくないと言われているので
働かずにどうやって稼いでいくかにフォーカスしてビジネス展開していきます。
僕のイメージはインターネット上に自動販売機のようなものを設置して
収入を得るという感じで
よく自販機設置とか不動産って不労所得になると聞きますが
金額からしてリスクがありすぎるように思うんです。
3000万円ローン組んで失敗ってなったら嫌ですもん。
だったら資本金ほぼ0円で始めたビジネスで不労所得を得る方がいいじゃん。
というのが僕の考えです。
お金持ちならチマチマやるより億単位のお金を動かす方がいいんでしょうけどね!!
ではではー