一生懸命朝から晩まで働いて
月に50万円稼げる仕事を思いついて起業したとします。
それってどうなの?と考えたときに
その人の限界が月収50万円になってしまい
他のことをする時間などなくなってしまっています。
もしその仕事が低迷してきたら?
朝から晩まで一生懸命働いていたわけですから
打開策はないし次のビジネスの準備もしていない。
収入がなくなってまた0からのスタートになってしまいます。
でも働かないビジネスをしている方は
ん?
ちょっと売り上げ落ちたから対策するか!!
ということで
現在行っているビジネスの維持管理がバッチリできますし
暇な時間に勉強することで
新しいビジネスを思いついて収入の柱が増えていきます。
時間あるからって遊んでばかりではダメですし
メリハリをつけて
未来に向けて投資し続けられるかどうかっていうのはとても大切なことです。
現状維持でいっぱいいっぱいってものすごく危険なことなんですよね。
ただビジネスの立ち上げ時はやはり一生懸命やらないと
手抜きしてても稼げるなんてことはほぼないんですけど
仕組みづくりをしっかりとすればやることがなくなる。
ここが重要ですね!!
仕組みづくりをどうやってやるかは
人にお願いする部分があったりシステムのみで処理できるものもありますし
開発に時間がかかることであれば
お金もかかるから手動でやったり
すでに発売されているソフトがあればそちらを利用することもいいですし
臨機応変に対応するといいです。
町の○○屋さんみたいな店舗でも
こういうのは取り入れるべきですし
中小企業だったり大手企業でも
これを手作業でやっているけどどうにかなんないか?
と聞かれることもあります。
仕組をうまく構築すればすごく楽になるし
人件費をコストダウンできたり今までできなかったことができるようになって
利益が10%アップなんてことはよくあることです。
輸出、輸入、国内転売(せどり)なんかは
外注との相性がいいですし
全部自分でやろうとせずに人に任せてしまうのもいいと思います。
ただ自分ができないことを人にやってもらうというのは
それなりの対価を払わないとできる人にお願いできないですし
自分がマスターして自分がやるよりも品質が落ちるけど仕方ない
というスタンスでいくといいかなと思います。
全くできないことを
全く理解していない人に説明してやらせると
全く成果が出ない(;´Д`)
となるので時間とお金の無駄になってしまいます。
なんでもバランスが大切ですね!!
今日は
いつも半そで短パンのスタッフが
長袖、長ズボン、マスク装着で出勤してきました。
2、3日前まで40℃熱があったけど
リレンザという薬を飲んだら熱下がったから大丈夫です!!
「ゴホッゴホッ」といっていましたが
ん?それインフルエンザってやつですよね?
ということで帰ってもらいましたが
インフル怖いですよね~(>_<)
あなたも体調管理に気を付けてくださいね!!
ではではー