こんばんは!!
2日前に買ってきたイチゴを食べたら
土の味がした僕ですw
さらにイチゴのつぶつぶが種だと今日気付いたのも
僕ですw
最近自分の負担が少なく
いかにお金を稼ぐかを考えています。
僕は物販しかわからないんですけど
中国やアメリカやヨーロッパから輸入したものを
日本のAmazonFBAで売るのが非常に楽です。
海外パートナーを育てて日本のAmazonに海外から直接納品してもらう
それが一番楽です。
ただコストを考えると中国からの輸入が一番負担が少なく始められると思います。
アメリカやヨーロッパのパートナーを雇うとそれなりにお金がかかるので
うまくやれる人は大丈夫ですけどうまくいかないうちは経費ばかりかかります。
中国製品で売れるものを調べてもらい検品して日本へ納品してもらう
それで売れるのを待つ。
資金が許す限り納品し続ける。
気付けば月収はみるみる成長していくのでたのしい思います。
ただし作業を完璧に把握して完璧なマニュアルを作る等の
工夫が大事です。
工夫が足りなければ海外パートナーはサボったり
頑張っているけど結果が出せない等の不具合が出てきます。
作業のシステム化は絶対に必要です。
ずっとパートナーに指示をしたりアドバイスをしていたら
自分でやった方が早い!!となってしまいますからね~
雇った意味がなくなってしまいますよね。
僕のパートナーはほかっておくとサボります。
そしてミスりまくります。
マニュアルがあるのに違うことをして
脱線して結果もなかなか出せません。
そんなときはもうラストチャンスだ。
1週間のうちに結果を出せ!じゃないとクビだ!!
とでもプレッシャーをあたえる等の刺激も必要です。
そうするとちゃんと働きますw
ほかっておいてもしっかりやってくれる人もいますけどね!!
なんで中国からの輸入だというと
まずパートナーの賃金が安い。
仕入れる商品が安いので仕入れのミスしてもそれほど困らない。
商材は無限にある。
って感じですかね~
中国製品を輸出したらどうなるか?
それは中国現地の人に負けますね。
僕らは100円の儲けはしょぼいと思いますけど彼らは100円でもいいからガンガン稼ぐ。
物価が違いますからね。
それにコスト面でも勝負になりません。
じゃあなんで日本では売れるのか?
それは日本語に守られているんです。
日本語を理解するのは難しい。
だからそれだけで参入障壁になっているんですね。
それに中国人からしたらバンバン売れるアメリカでビジネスした方がいいんだと思います。
ではでは~★
コメントを残す