今日もうちの会社ではスタッフがバリバリ働いてくれてます!!
でもここに大きな落とし穴が・・・((+_+))
態勢をうまく立て直したから
もう終わった話なんですけど~
ある日気付くと全然作業が進んでいないんです。
でもみんな作業をバリバリしているように見えました。
でも3人もスタッフが出勤していたのに
僕が1人で1日働けばできるような作業しか終わっていません。
そしてお疲れさまでした~(*´ω`*)
と帰っていくスタッフたち・・・
なんだこれ!!ですよ( `ー´)ノ
そこから調査スタートです。
どの人がどの時間から何をしているのか時間と
どれぐらい作業ができているのかチェックしました!!
まずリーダーがダメでした・・・
以前いたリーダーは退職してしまったので後継者に任せていたんですが
僕と全然違う方法で作業を行っていて
忙しそうにしているのに全く作業が進んでいない・・・
という恐ろしい状況を作ってくれていました( ;∀;)
そのリーダーは
自己流のやり方を後輩に教えてどや顔していたんですが・・・
その人を
リーダーから外して全員1から教育しなおしです!!
教育しなおして1カ月ほどたちましたが
作業効率は3倍程度アップしました(^^♪
1日で20~30個ぐらいしか商品を梱包発送できない状況から
100個近くまで処理できるようになりました~
スタッフが全く機能しない間は僕にとっては地獄・・・
でもやらなきゃということで
教育しつつ自分も雑用の日々です(=_=)
もう少しでまたやることがなくなるなーというところまできました!!
人の教育って難しいですけど重要ですねー
外注に仕事依頼するのは成果報酬制にしちゃえば
仕事できる人しか残らないし
簡単なんですけど
色々と作戦があるので僕はスタッフを雇って
仕事します。
というわけで
いまうちの息子(1歳)が風邪をひいてるんですが
指をちゅぱちゅぱして遊んでるなーと思ったら
僕の鼻に
よだれまみれの指をねじ込んできました(;´Д`)
こんなんされたらさすがに風邪うつるー
とか思っていましたが
何事もありませんwww
よかった(´・ω・`)
ではでは☆
メルマガ登録はこちら↓↓↓↓
コメントを残す