ミスやエラーこそ重要

おはようございます!!

シュウです(^^)

僕は最近

ミスやエラーのデータを集めています。

なんでかというと

ミスやエラーを潰し続ければ

不具合がなくなると思ったからですにひひ

まぁ当たり前のことなんですけどね!!

今までエラーが起こったら

チェックして手作業で修正していた部分を

もうエラーが発生しないようにしてしまおうという作戦です。

ここで心配なのは

エラー率が100回に1回あれば緊張感があります。

エラー率が10000回に1回だと

働く側の緊張感がなくなってしまうのではないかと

少し心配です汗

めったにないと気がゆるみますもんね。

しかも

100%完璧には絶対にできません。

お客様の住所の入力ミスとか

そういうのは

やはり起こります。

直せる部分は

プログラムで自動処理してしまうのですが

人の作業がなくなりすぎるのも

問題なのかもしれませんねガーン

ひとつずつ試しながら

結果を見ていきたいと思います。

☆☆☆ブログの紹介☆☆☆

Amazon輸出と中国輸入のブログ

ビジネスの教科書みたいなサイトを目指して
僕の知識を整理して詰め込んでいっています。

ブログでは言えないこともメルマガでは配信してしまうかもしれません。

メルマガはブログから登録できます。

>>無料メルマガを受け取る<<

↓↓ボタンを押して応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 小遣いブログ 海外輸出・輸入ビジネスへ
にほんブログ村


輸入・輸出ビジネス ブログランキングへ

ではでは☆

 

ebay無在庫輸出で楽に稼ぐ方法を無料で公開中!! 
 登録は下の緑ボタンからしてください。  

 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください