こんばんは!!
シュウです(^^)
僕は最近スタッフ教育に燃えているのですが
Amazon輸出の作業は誰がやっても
できないことはないと確信は持てたものの
やはり苦手でうまくいかないという人もいます。
50代の主婦の方で英語の処理に苦戦している方がいます。
結局はできてしまうんでしょうけど
理解するまで何回もやらせることにしました。
というか体で覚えてもらうという感じですね
人によってある程度作業範囲を決めておいて
忘れない範囲で仕事を回す
できれば単純作業化して
同じような作業をしてもらうといいですね。
何度もやって指摘されながら作業していればよっぽど
できるようになります。
自分でビジネスをする場合も
似たようなやり方ができると思うんですよ。
いくら苦手でも教えてもらって何度かやれば
できるようになっていきます。
ひとつひとつしっかりと理解しながら作業して
仕組みを作り上げて次へ行く
これをやっていけば
どれだけ苦手だ~と思っている方でも
最終的には仕事はとくにやることないけど
稼いでるよ~という
金持ち父さんの言うような
労働型ではないビジネスモデルが作り上げられます
何で僕が主婦に囲まれて生活しているのか・・・
熟女・・・
ん~熟女好きではないんですけどね。
若い子よりもまじめに働いてくれて
こちらのわがままも聞いてくれる人がい多いので
気付いたら主婦に囲まれていました
やる気があって真面目な若者がいればもちろんいいですし
英語が全くできない主婦の方でもやれてしまう
Amazon輸出
指導者さえいて真面目にコツコツやれば
うまくいく仕事ということですよね。
僕は真面目にコツコツとやる人が好きです。
成功しやすいから。
頭がいいとか悪いとかそういうんじゃなくて
最後まであきらめずに続けられるか?
ということが大切です。
最後まで
やれば必ずうまくいくんですから
あきらめない人の勝ちですよね。
スタッフでも
多少能力が高くて自信があるような方は
結局コツコツと仕事を頑張る主婦に追い抜かされて
居場所なくなってやめていったりします。
ウサギと亀とはよく言ったもんですね!!
僕も気をつけなきゃ

☆☆☆ブログの紹介☆☆☆
Amazon輸出と中国輸入のブログ
ビジネスの教科書みたいなサイトを目指して
僕の知識を整理して詰め込んでいっています。

ブログでは言えないこともメルマガでは配信してしまうかもしれません。
メルマガはブログから登録できます。
↓↓ボタンを押して応援よろしくお願いします。
ではでは☆
コメントを残す