せどりで月商100万円を超えたら消費税納税義務が発生します。

 

昨日せどらーの方とお話しする機会があったのですが

売り上げが100万円を超えたそうです!!

 

おめでとうございます(^^)

 

 

利益的には利益率20%ぐらいと言っていたので

月収20万円ぐらいですね!!

 

その方は

このまま頑張って脱サラしたいと張り切っていたんですが

ここで落とし穴がありました。

 

年間売上1000万円を超えると消費税納税業者になるんです。

 

これなに???

って方も多いと思うんですが

年間売上1000万円を超えると消費税を納める義務が発生するんです。

 

100万円の売り上げで20万円の利益だとしたら

そこから8万円を消費税として国に治める必要があるんです。。。

 

えっ???

そうなの???

 

って感じですよね。

 

せっかく自分で稼いだお金をガッツリ持っていかれると

20万円の利益が12万円の利益に・・・

 

これじゃ生活できませんよね。

かといって黙っていればばれないでしょ?

と思っている方もいると思いますが

 

それはかなりヤバいです。

 

いつかバレますし

ばれたら過去にさかのぼって追加徴収されたりと

本当にヤバいです。

 

3年ぐらい黙っていて500万円消費税納めろって言われても

月収2、30万円の方が一気に払える金額ではないですよね。

 

そうなる前にちゃんと対策をしておいた方がいいです。

 

その方に輸出はどうなんですか?

と聞かれたのでお答えしたんですが

 

輸出は逆で消費税を返してもらえます。

 

どういうことかというと

輸出ビジネスの場合は海外に商品を売るので仕入れ代金で払った消費税を

国から返してもらえるんです。

さらに売り上げに対して消費税を払う必要もありません。

 

例えば

仕入れに108万円使ったとしたら

消費税分である8万円は国から返してもらえます。

輸出ビジネスのおいしいとこですね。

 

せどりは確かに誰でも始めやすくて

すぐに成果が出るので面白いんですが

長く続けられるビジネスかと言うとちょっとツラいところがあります。

 

利益の半分近くが

国にもっていかれてしまうのですから・・・

 

ということをお話したら

マジですか!!ということでまた時間を作ってじっくりと話を聞きたいということでした~

 

自分では当たり前のことも

他の人から見たらあたりまえじゃないこともたくさんあるんですね!!

勉強になりました。

 

 

 

というわけで

 

昨日娘が習い事で空手に行ったんですが

娘に空手の習い事がある日だとか伝えたり道着の準備とかしてあげてなかったんです。

 

あー

失敗したーと思っていたら

娘はちゃんと習い事の日だとわかっていて

自分で時間になったら

準備して空手を習いに行ってました。

 

道着の着方もわからないはずなんですが

友達に聞いたそうです。

 

すごいなー

人はちゃんと成長するんですね。

仕事だけではなく子育ても自動化が始まりましたwww

 

 

 

ではでは☆

 

 

 

ebay無在庫輸出で楽に稼ぐ方法を無料で公開中!! 
 登録は下の緑ボタンからしてください。  

 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください