「過去に購入してくれたバイヤーに割引クーポンを送りたい」
そんな時は、ebayストアを持っていれば誰でも使える機能Codeless Coupon (コードレスクーポン)を設定しましょう!
割引クーポンは販売を促進し、リピーターの獲得やクレーム対応にも使えます。
この記事ではクーポンの発行方法を画像付きで分かりやすく説明しているので、記事を見ながら設定することができます。
どうぞ最後までお付き合いください!
目次
ebayコードレスクーポンとは?
ネットで買い物をすると、ショップから次回購入時に○%オフ!といった割引オファーのメールがきますよね。
ebayでもこの設定が行え、特定のバイヤーにメールでオファー配布することができます。
ただしこの設定が行えるのはebayストアを持っているセラーのみとなっています。
ebayストアを持っていない方はこちらの記事をお読みください。
ebay輸出でクーポンを発行するメリット
1番のメリットはリピーターの獲得です。
過去に商品を購入してくれたバイヤーにクーポンを発行すれば、再びあなたのショップに足を運んでもらうことができます。
ライバルが多い商品でも「クーポンもあるし、またここで買おうかな」と思ってもらえますよね。
あとは万が一、商品に欠陥がありクレームがあった場合にもクーポンを発行すればトラブルの解決に繋がり、またあなたのショップから購入してくれるかもしれません。
ebayのクーポンは選択できる種類が豊富
ebayのクーポン発行は様々なパターンで複数のクーポンを発行することができます。
・割引対象は購入数もしくは購入金額のどちらか選べる
・オファーは割引金額(ドル)もしくは割引率(%)から選択できる
・割引対象をすべての商品をするか個別にするか選べる
・開始日と終了日を決められる
次の項目で設定方法を紹介していきます!
ebay輸出でコードレスクーポンを発行する方法
My eBay 〉Marketingタブをクリックします。
またはこのボタンをクリック↓↓↓↓

「Create a promotion」をクリックし、「Codeless Coupon」を選択します

購入金額もしくは購入数を設定する
ここでは購入金額か購入個数の2パターンから選択することができます。
・購入金額から割引を設定する場合

①Minimum order を選択します。
②いくら以上購入すると割引を行うかを「金額」を入力します。
③クーポンが使える回数を設定します(1回限りの場合はNOを選択)
④いくら以上購入すると割引を行うかを「割引率」を入力します。

・購入個数から割引を設定する場合

①「Minimum quantity」 を選択します。
②何個以上購入すると割引を行うかを選択します。
③割引金額を入力します。
④クーポンが使える回数を設定します(1回限りの場合はNOを選択)
⑤割引率を入力します。
⑥のItem discountを選択した場合「3個以上購入するで1個はフリー」という設定ができます。
クーポンの適応範囲を選択する
次のクーポンの適応範囲を選択していきます。
①Restrict inventory by rulesの 「Create inclusion rule」をクリックします。

②すべての商品もしくはカテゴリ別にするか選択できます。

③価格帯・商品のコンディションでアイテムを絞る事もできますが、ここは空欄でも大丈夫です。
④「Add inclusion rule」をクリックして保存します。
割引商品の説明を入力する

割引商品の説明を入力します。
ここに入力した内容はバイヤーに表示されます。
オファー名と期間を設定する

最後に「Submit」をクリックして完了です。

設定は以上になります、お疲れ様でした!
作成したクーポンを確認して 「ShortURL」をバイヤーさんへ送りましょう。
バイヤーさんにクーポンを送るのはメッセージから一言添えて送ればOKです。
ebay輸出 割引クーポンを発行してリピーターの購入率を増やそう!まとめ
クーポンの発行は、過去に販売してくれたバイヤーにまた足を運んでもらうチャンスです。
しかしクーポンは一時的な集客なので、何度も発行するのはお勧めできません。
「クーポンがないなら買わない」とバイヤーが離れてしまったり、長期で行うと経営を圧迫してしまうかもしれません。
有効にクーポンを活用するなら
・過去にまとめて購入してくれたバイヤーには購入数でオファーを発行する
・購入してから期間が空いたバイヤーにオファーをかける
・サーマーセールなど、期間を絞り短期間のオファーをする
このようにタイミングやバイヤーの的を絞って割引クーポンを発行するといいですね!
最後まで読んでいただきありがとうございました!